Enterprise Blue Ocean ◮

神谷町RPAブログ

  • Blue Prism 初級者向け
    • Blue Prism を 無料で利用する 方法はこちら
    • Blue Prism の Blue Prism 事始め!オンボーディングの記事はこちら
    • Blue Prism で Excelを操作 する記事はこちら
  • Blue Prism、ちょっと進んだコンテンツ☆
    • Blue Prism の ベストプラクティス 記事はこちら
    • Blue Prism の 逆引きナレッジ wiki こちら
    • Blue Prism を リアルタイムで起動する 方法はこちら
  • RPA、そもそも論!
    • Youtube で、あらためて振り返る RPA とは?・・・はこちら☆

【YouTube 動画】 RPA の開発は誰がしてるの?(振り返り)

RPA の開発に関して、

YouTube動画投稿してきました。

簡単な振り返りです。

 

 

RPA の開発は誰がしてるの?


RPA の開発は誰がしてるの?

 

「RPA は業務ユーザーでもできるくらい簡単でないとダメ」

「Blue Prism は難しいからダメ。〇〇〇なら業務ユーザーでもできる」

 

・・・というトークは、

私が Blue Prism に入社した頃(2018年3月)から

ずーっと私を苦しめてきました

 

ただ、私自身は Blue Prism に入る前に

他の RPA 製品を見ていたので、

Blue Prism が特別、難しいとは思えず

独特のわかりにくさはある。しかし、

 そんなもんは何にでもある)、

また、実際に

 

「Blue Prism の方がわかりやすい」

 

という声も聴いていたので、

この話が客観的な事実なのか、

単なる営業トークなのか、

確かめたい。

・・・ずっと、そう思ってきました。

f:id:EnterpriseBlueOcean:20200413171729p:plain

んで、Gartner のレポートを読むと、、

あれ?あんまりユーザー部門で開発して

なくない・・・?(23%

 

内製できるかどうかが重要

 

という観点で製品を選ばせておきながら、

結局は内製してないという、

これって、いわゆるマッチポンプ

なんじゃないの?

 

RPA の開発は誰がしてるの? -1.ユーザー部門での開発は目的じゃない-


RPA の開発は誰がしてるの? -1.ユーザー部門での開発は目的じゃない-

 

昔(といっても10年くらい前)、

内製のコンサルタントをしていた頃は、

内製とか、ユーザー部門開発とか、

市民開発者がどうとか、

いろいろ言ってました。

 

まぁしかし、

動画でも言っているように、

内製ってハードルが高いです

結構、真剣に取り組まないとできないなぁ、

・・・というのが、当時も今も、

変わらない感想です。

 

できる人、できる組織はやればいいけど、

それを目的にしたら、本末転倒ですよ。

 

マッチポンプの次は、本末転倒なの??

 

RPA の開発は誰がしてるの? -2.システム的な知識が必要なのか-


RPA の開発は誰がしてるの? -2.システム的な知識が必要なのか-

 

「RPA はシステム開発とは違う

 

これも、かなり苦しめられたトークです。

じゃあ、何が違うのか、と。

 

私自身は、システムエンジニアとして

社会人のキャリアをスタートし、

内製のコンサルとか、営業とか、

市場開発担当とかしながら今に至って

いるので、RPA の開発は

システム開発の一種以外の何物でもない

そう考えています。

 

実際、海外では市民開発者も使ってますが、

普通のエンジニアも使ってます。

これは Blue Prism に限ったことでは

ありません。

 

RPA の開発を容易にする、という

考え方は、もちろん海外にもありますが、

それは開発生産性を向上させる、という

意味合いが強く、誰でも使えるようにする、

というのは違うように思います。

(そういう主張をしてる人もいるかもですが・・・)

 

RPA はシステム開発の一種なので、

システム開発のノウハウは十分に活用できるし、

システム開発一般の法則はだいたい当てはまる、

そのように考えています。

 

ちゃんと設計しましょう。

 

RPA の開発は誰がしてるの? -3.システム開発と何が違うのか-


RPA の開発は誰がしてるの? -3.システム開発と何が違うのか-

 

「Blue Prism はちゃんとドキュメントを作れ

 しっかりテストしろ

 ・・・っていうけど、

 それだったらシステム開発と変わらないよ」

 

 

このトークにも困ってきました。

RPA って、ドキュメント自動生成とか、

テスト自動化のソリューションでしたっけ??

 

ここでは費用対効果の話をしてますが、

RPA というのは、特定の条件が揃うと、

スピードもコストも凄く抑えられる

ツールだと考えています。

しっかりとドキュメントを作り、

きちんとテストをしたとしても。

 

RPA の開発は誰がしてるの? -まとめ-


RPA の開発は誰がしてるの? -まとめ-

 

まとめの動画。

 

本や論文の引用など、

ちょっと抽象的な話が多かったので、

自分の体験を話しました。

 

Web API があれば、RPA がいらないとか、

ちゃんとドキュメントを書いたら、

システム開発と同じとか、

全くそうではない世界が現実にあることを、

少しでも、ご理解いただけたなら、

動画を撮った意味もあったと思います。