Enterprise Blue Ocean ◮

神谷町RPAブログ

  • Blue Prism 初級者向け
    • Blue Prism を 無料で利用する 方法はこちら
    • Blue Prism の Blue Prism 事始め!オンボーディングの記事はこちら
    • Blue Prism で Excelを操作 する記事はこちら
  • Blue Prism、ちょっと進んだコンテンツ☆
    • Blue Prism の ベストプラクティス 記事はこちら
    • Blue Prism の 逆引きナレッジ wiki こちら
    • Blue Prism を リアルタイムで起動する 方法はこちら
  • RPA、そもそも論!
    • Youtube で、あらためて振り返る RPA とは?・・・はこちら☆

投稿数が100に到達しました

今回の投稿で、Enterprise Blue Ocean の投稿数100に到達しました。

いえーい&やったぜ。

 

当初の目的を振り返る

元々、このブログは Blue Prism のナレッジをオープンにして、

Blue Prism 開発者がなんかコレできねーなぁ・・・Webで調べたらできたわ。

という状態に持っていくことを目的としていました。

 

きっかけは、お客様の一言でした。

Blue Prism のナレッジって、Web上に全然、無いよ。

つまづいたときに、どこを調べてもわからないから、自然と手が遠のくよね。

他社は、ナレッジがWeb上に豊富にあるよ。

この前なんて Yahoo!知恵袋に載ってたよ。

私としては、心に刺さる一言でした・・・(Yahoo!知恵袋!)

だって、、俺も正直、困ったらWebで探すもんね

右Ctrlキーのときだって、助けになったのはWeb上のナレッジだった。。

www.ebocean.work

 

いま、日本ではRPAは完全にEUC(エンドユーザーコンピューティング。ユーザーがExcelマクロ作っちゃう、みたいなやつ)的な扱いを受けていて、

個人の意見としては、RPA=EUCだけっていうのは違うようなぁ~・・・

と思う一方で、Blue Prism をEUC的に使いたい人だって、たくさんいるわけで、、

それを間違いだと決めつけるのはちょっと傲慢ですよね

お前、何様だよ?・・・という話ですよ!

また、EUCではなく、キッチリ開発する場合でも、技術調査の段階ではWeb上の情報を、結構、参考にするわけですよ。

 

RPAも技術とは無縁ではなく、

技術の世界ではコミュニティというのが大変、重要なわけです。

最初はナレッジをWebに公開するところから始めて、

そこからコミュニティに広げることができれば、

つまづいたときに、どこを調べてもわからないから、挫折しちゃう・・・みたいな人を減らせるのかな、というのが当初の構想でした。

そして俺は本を出版し、夢の印税生活!って友達に話したら「ブログから書籍化って、もう古くね?」と言われた・・・ショボーン

 

当初の目的は達成できたか

最初にブログを始める時、どんなコンテンツが良いか・・・

をまとめたmemoを作りました(2018年 4月25日 作成)。

そこを見ると24本のテーマがあって、1テーマあたり平均2本くらいで書けば、

48本のコンテンツ週に2コンテンツを配信していけば、

だいたい半年で消化できるな、と思っていました。

 

いまの現状を見ると、100本のコンテンツを、だいたい9ヶ月で配信してきました。

当初の予定の24テーマ/48本のコンテンツは、ほぼほぼ配信されきっている状態です。

(いまは3コンテンツ/週くらいのペースかも)

 

そういう意味で、だいたい開発者のためのコンテンツは配信しきれたのかな、とは・・・全く思っていません

いま時点で、もっと配信したいコンテンツはたくさんありますし、

私自身も日々、勉強です。

製品自体も進化するし、

開発だけでなく運用の観点でもコンテンツを増やしたいな~

・・・なんて思うと、まだまだだよ!

次は150投稿を目指すぞ!

そしてYoutuberとして新たなマネタイズを・・・

 

まとめ

  • 目指せ!夢の印税生活

 

人気コーナー:今日の出来事

俺 「マイナンバーあるんだから、もうそれで全て自動的にやってもらえないかなぁ。。」


めんどくせぇぇぇ!