Enterprise Blue Ocean ◮

神谷町RPAブログ

  • Blue Prism 初級者向け
    • Blue Prism を 無料で利用する 方法はこちら
    • Blue Prism の Blue Prism 事始め!オンボーディングの記事はこちら
    • Blue Prism で Excelを操作 する記事はこちら
  • Blue Prism、ちょっと進んだコンテンツ☆
    • Blue Prism の ベストプラクティス 記事はこちら
    • Blue Prism の 逆引きナレッジ wiki こちら
    • Blue Prism を リアルタイムで起動する 方法はこちら
  • RPA、そもそも論!
    • Youtube で、あらためて振り返る RPA とは?・・・はこちら☆

中級

Blue Prism を Web API から呼ぶときのアレコレ(マニア向け)③

キョキョキョキョ~!! (原作?準拠☆) 大人気キャラクター、プリズムマンだよ! 今日はタイトルは Web API とか言ってるけど、 コマンドラインの AutomateC.exe の話をするよ! キョキョキョキョ~!! 前回の記事 www.ebocean.work AutomateC.exe で(待…

Blue Prism を Web API から呼ぶときのアレコレ(マニア向け)②

大阪のインテックスっていう場所にある 「ニューミュンヘン」なるレストランで、 きつねうどん食べてる。。 前回の記事 www.ebocean.work Blue Prism でプロセスを API 公開するのと、オブジェクトを API 公開するのは、何が違うのか? いろいろ文章で書こう…

Blue Prism を Web API から呼ぶときのアレコレ(マニア向け)①

君の言いたいことはわかる。 「どこに需要があるのか?」 ・・・だろ。 だがなぁ、そもそものところを考えてみろよ。 神谷町RPAブログは 2018/4 の開設以来、 需要を考えた記事なんか、 ほんの気まぐれ程度にしか存在していない。 このブログに誰得?なんて…

Blue Prism で実行リクエストを蓄積する

まずはこいつを見てほしい。 Blue Prism では、コントロールでプロセスを リソースに割り当てることが出来る。 (セッションの作成) 多くの場合、既にリソースにプロセスが割り 当たっている、つまりセッションが作成済みの 場合、重ねて割り当てを行うとエ…

Blue Prismベストプラクティス<設計編⑦> 通知・アラート

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、いよいよ最終回、設計編⑦ 通知・アラート についてです。 プロセスの実行状況や実行結果を、管理者や要求元に対して、どのように知らせるか、についても、設計フェーズでちゃんと考える必要がありま…

Blue Prism で Internet Explorer の複数タブを操作する

「私は技術者です」 ・・・言うのは簡単だが、本当に技術で飯を食うっていうのは、 ハードル高いよなぁ。。 Internet Explorer と Attach: 延長戦 前回、Internet Explorer と Attach について書きました。 www.ebocean.work いろいろクドクドと書いてますが…

Blue Prism で右コントロールキー(rctrl: RIGHT CONTROL KEY)を押して、離す

さすがに日曜プログラミング過ぎたので、 キーを離すところも追加しました。 ※ 今日も酔ってない。奇跡! 右コントロールキー(rctrl: RIGHT CONTROL KEY)を押す こちらをご覧ください。 www.ebocean.work 右コントロールキー(rctrl: RIGHT CONTROL KEY)…

Blue Prism で右コントロールキー(rctrl: RIGHT CONTROL KEY)を押す

久しぶりに学生時代の友達と会ったので、 酒飲んだ後にゲーセンに行ってストⅡで対戦してみた。 昇竜拳、強すぎない・・・? 今ならアプデで修正入るレベルだろ。。 Blue Prism で右コントロールキーが押せない? こういう話、よく耳にします。 先日も同様の…

Blue Prismベストプラクティス<設計編⑥> データ入出力の効率性 - RPA Ready?

ども。 「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、設計編⑥ データ入出力の効率性 についてです。 データ入出力の効率性 「業務オペレーションの自動化」においては、ときとして、人間の操作をそのまま実装すること、は、必ずしも適切…

Blue Prismベストプラクティス<設計編⑤> 内部統制対応

久々の登場「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、設計編⑤ 内部統制対応 です。 Blue Prismは、真のエンタープライズRPAです。 RPAという言葉を生み出したBlue Prismは、コンプライアンスの厳しい金融業界のお客様に育てられて、長…

Blue PrismでExcelを操作する<詳細版⑨> 列の値の重複を排除する

年末がそこそこ忙しかったけど、年始もそれなりに働いているというか、私、こんな働き者キャラだったっけ?? なんだかんだと理由をつけては仕事をさぼって同僚とコンビニに行く、 そういうキャラだった気がするんだけどなぁ。 Blue Prismで特定の列の値が重…

Blue PrismでExcelを操作する<詳細版⑦> Excelで使うFile Management、Collection Manipulationのアレコレ

*** 注意 *** この記事は、コーディング(プログラミング)の話題を含みます。 苦手な方はブラウザバックをお薦めします。 あ、でも .NET のプログラミング経験がなくても、読めないことはない、そのくらいの難度です。 *** ** *** Utility - …

Blue PrismでExcelを操作する<詳細版⑥> tsvファイルをコレクション化する際に、Blue Prism DXを活用する

いやぁ、あわただしい一年でしたねぇ。 ※ 終わってません tsvファイル(タブ区切り)をExcelに書き込む tsvファイル…っていうのは、つまり↓ですよ。 it-words.jp tsvファイルをExcelに取り込みたいあなたへ。 以下のような手順を考えましたよ。 BPA Object -…

Blue PrismでExcelを操作する<詳細版⑧> Append Field (Text) でコレクションに列を追加する

今日は、ちょっとマニアックな話をします。 Blue Prismのコレクション操作は超重要 Collection Manipulation の Append Field(Text) Append Field (Text) Append Field (Text)の入力 Append Field (Text)の出力 実験結果の考察(というか、推測) Append Fie…

Blue Prismベストプラクティス<設計編④> リカバリー設計

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、設計編④ リカバリー設計 についてです。 業務自動化において、無人運転を目指すロボット構築では、このリカバリー(回復性)を考え、適切に実装することが非常に重要です。 回復性 その為に…

Blue Prismベストプラクティス<設計編③> Work Queueを使う

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、設計編③ Work Queueを使う です。 おさらい - Work Queueとは – Work Queueとは、 処理したい仕事を一列に並べ(Queue)、 順々に処理する(Work)、 仕組みです。 エンタープライズRPAのBl…

Blue Prismベストプラクティス<設計編②> プロセスの分割と設計(後編)

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ 、設計編② プロセスの分割と設計 の 今回は(後編) です。 前編もご参照下さい。↓ ebo.hatenablog.com ソリューション全体設計 長大な業務フローをBlue Prismで自動化したい場合、どのように実装して…

Blue Prismベストプラクティス<設計編②> プロセスの分割と設計(前編)

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、設計編② プロセスの分割と設計(前編) です。 プロセス設計 これまで、オブジェクトで実装すべきもの、と、オブジェクトの設計についてご紹介しました。 しつこいですが、大原則を再掲しま…

Blue Prismベストプラクティス<設計編①> プロセスとオブジェクトの役割分担

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回からいよいよ、設計編に入ります。設計編① プロセスとオブジェクトの役割分担 についてです。 プロセスとオブジェクト 先の記事で、オブジェクトで実装すべきものについてご紹介しました。 大原…

Blue Prismベストプラクティス<構築編⑤> プロセステンプレート

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、構築編⑤ プロセステンプレート です。 --- 2019/05/23 追記 --- やぁ!「ジャナイホー」じゃない、生まれたままの 神谷町RPAブログだよ。 お は こ ん ば ん ち わ ☆ プロセス・テンプレート…

Blue Prismベストプラクティス<構築編④> ケースのリカバリーとプロセスの継続性

先日、ドラマを見ていたら、吉田羊が「私は、ジャナイホーじゃ嫌なの」と言っていました。 自分は、「ジャナイホー」のままで良いです。。。 さて。 「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、構築編④ ケースのリカバリーとプロセスの…

Blue Prismベストプラクティス<構築編③> データアイテム – グローバル変数、環境変数、セッション変数

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、構築編③ データアイテム – グローバル変数、環境変数、セッション変数 についてです。 データアイテム(変数) 、、、まず、アクションやページへのパラメータに値を直書きすることは止めま…

Blue Prismベストプラクティス<構築編②> エラーハンドリング – BlockとRecover

「ジャナイホー」による「ベストプラクティス」シリーズ、今回は、構築編② エラーハンドリング – BlockとRecover です。 BlockとRecoverで想定外のエラーをキャッチする 想定できるエラーについては、皆さん既に、入力データの値の範囲をチェックする、など…

Blue Prismベストプラクティス<構築編①> オブジェクトの粒度とその内容

シリーズ 「Blue Prismロボット構築のベストプラクティス」構築編① オブジェクトの粒度とその内容 です。 プロセスとオブジェクト プロセスとオブジェクトの役割分担に悩まれる方も多いかもしれません。 大原則はシンプルです。 ロジックは、オブジェクトに…

Blue Prismロボット構築のベストプラクティス

はい、ご紹介頂きました、別人です。普段の記事投稿者、じゃない方の人間、なので、「ジャナイホー」と呼んで下さい。 ジャナイホーは、「無人で仕事がデキルロボット育成委員会」の委員長も務めてます。 記念企画第一弾、ということで、ジャナイホーによるB…

Blue PrismとAI連携① Blue PrismからMicrosoft AzureのCompuer Visionを使う<印字編>

以前の記事で、Blue Prismの内蔵OCR(tesseract OCR)を使って、請求書や領収書の読み取りを試みました。 ebo.hatenablog.com ebo.hatenablog.com 結果は、、うーん、なんとも惜しい結果でしたね。 やっぱり、オープンソースのOCRだと限界があるんでしょうか…

Blue Prismの内蔵OCRで、請求書の読み取りを試みる<発動?編>

Blue Prismの内蔵OCR機能は、画面の一部を画像化して文字を読み取ることができます。 デフォルトだと、日本語がうまく読めませんでしたが、以下の記事で書いたように、ひと工夫することで日本語も読み取れるようになります。 ebo.hatenablog.com ここまでで…

Blue Prismの中止と再実行にキューを活用する(+べき等 超入門)

Blue Prismのキュー(Queue)を一時記憶装置として使った場合、具体的に何が嬉しいのか? ebo.hatenablog.com 答えは沈黙!…以下で解説していきます。 中止と再実行 Blue Prismでは、プロセスの実行を中止することができます。中止には、Immediate Stop(即…

複数の要素が一致してしまうとき ― Match Indexで絞り込む

先日の記事では、UIオートメーションなどスパイ・モードの技術を掘り下げました。 ebo.hatenablog.com ところで、スパイ・モードを多用していると、うまく識別ができず、複数の要素が一致してしまうことがあります。こんなとき、どんな解決法があるのでしょ…

UIオートメーションなど、アクセシビリティAPIとBlue Prismの関係

Blue Prismには、いろいろなスパイモード(システムの操作を識別させる方法)があります。代表的なものは、以下の6種類だと思います(識別させる方法は、他にもあります。SAPやメインフレーム、Excel、Wordなど…)。 アクティブ・アクセシビリティ・モード H…